logo

脊髄損傷でも歩きたい/ある期待


お知らせ
「脊髄損傷でも歩きたい/ある期待:このページ(arukitai.ashigaru.jp/index.htm)」と
「頸髄損傷者が行なう気功:Quad-Qigong(arukitai.ashigaru.jp/qigong/)」だけを残し
サイト内の全ページ(arukitai.ashigaru.jp/arukitai+/およびarukitai.ashigaru.jp /arukitai/)を削除しました.
2019年9月20日


ARUKITAI は,脊髄損傷SCIに伴う不全麻痺の者が,歩きを取り戻すための鍛錬に関する知識と知恵を共有する場です.

今 月の日記

起立・歩行練習に係る気付きと工夫および情報:HINT+

歩きを取り戻すための鍛錬の考え方と心得:CARTE+

医療関係者と当事者およびトレーナーのサイト:LINK+

頸髄損傷者が行なう気功:Quad-Qigong


2018年9月に,alphaEDITからBlueGriffonへの乗り換えを契機に,Webサイトをリニューアルしました.


歩く姿が武である
植芝盛平翁
(塩田剛三著合気道修行より)
わが足はかくこそ立てれ重力の
あらむかぎりを私(わたくし)しつつ
森鴎外
(歌誌「明星」明治40年10月号)
第一歩
作:後藤静香
十里の旅の第一歩
百里の旅の第一歩
同じ一歩でも覚悟がちがう
三笠山にのぼる第一歩
富士山にのぼる第一歩
同じ一歩でも覚悟がちがう
どこまで行くつもりか
どこまで登るつもりか
目標が
その日その日を支配する

ARUKITAI内検索


2018年8月以前のページは,こちらをご覧ください.

歩行 WALK 鍛 錬CARTE 昇 降STAIR
立 位STAND
情報 LINK
座 位CHAIR
告知 NEWS
伏臥位 MAT
質問 FAQ
側臥位 BED 稽古 HINT 目標 GOAL


 頸髄の損傷に伴う四肢の麻痺により歩くことを奪われても、「歩きたい」という強い願望と「自分だけは特別で、・・・」とい うある期待、この2つのARUKITAIが自分の中に渦巻いています。
 救急病院では心の平穏を保つことが、リハビリ病院では現実的な選択を行うことが最も重要でした。在宅にあっては個人差が出てき ます。自己責任での能力向上を 目指すかどうかです。だからこそ、自分の意志で脚を動かせるようになった時、すなわち不全麻痺となった時、歩くことは夢や希望でなく必然なのだと自分自身に思い込ませま す。
 ところが、脊髄損傷に伴う不全麻痺の者が歩きを取り戻す方法は確立していません。自ら探し求め、自身で試し、工夫を重ねます。 脊髄損傷以外のケースにも回復のヒントを求めます。万能の処方箋はないのでしょう。「人生に公式なし、されど人生に解答あり」と いう言葉があるように、それぞれが自分の問題の解答を探し求めることになります。
 いずれにしても、能力とやる気と危機感が不可欠です。一つ目は身体能力です。随意に動かせる筋肉の量が多ければ多いほど有利で す。二つ目は鍛錬の仕方を工夫し、継続していく意志の力です。三つ目は人間を駆り立てる最も強い感覚です。「歩けない限 り、・・・」という思いは一日も早い歩行能力の奪還、すなわち新たな歩行術の獲得を自分自身に迫ります。
 T@KC
2004年1月
Thanks to GUAPPA, barbie, azami & ieper